兵庫県議会議員みなみ但⾺選出 藤⽥ 孝夫(ふじた たかお) オフィシャルサイト

活動情報

藤田孝夫

新期スタート県議会 開会

DSC_0828

【 議員監査の意義 】

6月11日から兵庫県議会は新人任期4年がスタートします。翌12日(本日)新任の組織運営に係る人事・組織など様々な取り決めを行います。来週からは知事提案の議題について審議が始まり併せて一般事務に関する質疑も始まります。

本日は正副議長選挙と監査委員、議会運営委員会委員の承認などが行われました。

議長には石川憲幸氏(丹波市選出5期)副議長には上田良介氏(美方郡選出3期)が選挙で、監査委員には松本隆弘氏(明石市選出4期)と小西隆紀市(篠山市選出3期)が反対2賛成82で承認されました。

議員が監査委員であることについて、反対討論した議員がいましたが、全くの知識不足、そもそも監査委員の法的権限と仕事内容はおろか、監査種類と意義を理解していないからこその発言でした。過去の政務活動費の問題は監査委員会の責任と言いたいようですが、監査員会の仕事上ではそれは部分で尚且つ第一義的責任は議員本人です。  とりわけ議員が監査する場合の視点について私は次のように思っています。

会計帳簿や事業報告書、財産備品台帳など通常議員には公開されない、門外不出の資料めくりながら、一般事務に関する質疑が行われますが県施策の方向性や考え方の確認、各部局の共通指針、他との比較など広域的、多角的に質疑することが求められます。 監査=事務監査、帳票など紙ベースの資料ですべてを記載したとされるものから監査しなければなりません。随時監視・監査することは不可能だからです。前提は地方自治法に定められた手法に則って記帳してあることですから、記帳ミスや遅延は厳しく指摘されます。(これも事務監査です)

そして記帳が正確であることを確認した次に指摘しなければならないのは、それは県民視点に立った時、妥当か、適切だったか、効果を表す指標は適切か?部局間統一は取れているか? などになります。 

つまり監査事務局と議員監査委員の双方が揃って初めて、正しい多面的監査が行われ、ひいては県行政執行機関の適度な緊張を促し、ボンミスや意図的なミスを起こさなくする。更に襟を正して頑張ろうと前向きにさせる、監査対象を潰すことが目的ではありませんから、これこそが〇〇議員では理解できない創造的監査です。(監査は検察ではないのです)

ちなみに私は55日間の監査中、一貫して質疑テーマとしたのは下記です。

■県税の特別徴収について 事務所別比率と目標、市町税務課との連携

■総合治水事業の進捗と市町民間の参画度合

■農地中間管理機構への需要供給状況

■県立病院の医療連携率 受け入れ 紹介率

■健康づくりチャレンジ企業の進捗と特徴的取組

■県民局地域戦費の使途基準

 

活動報告最新記事10件
全記事月別アーカイブ