へき地医療・鹿児島県2
5.メディポリス指宿 産官学連携の陽子線センターを中心に据えた医療・健康の拠点構想。 総事業費108億円 国からの交付金24億円 鹿児島県24億円(補助金5億円・融資19億円) 指宿市10年間で3.5億円の奨励金 運営は㈱新日本科学、グリンピアの跡地利用、公園、宿泊施設完備の広い敷地342ha、リゾート開発されたものを健康・医療にアレンジし長期滞在で外科手術
5.メディポリス指宿 産官学連携の陽子線センターを中心に据えた医療・健康の拠点構想。 総事業費108億円 国からの交付金24億円 鹿児島県24億円(補助金5億円・融資19億円) 指宿市10年間で3.5億円の奨励金 運営は㈱新日本科学、グリンピアの跡地利用、公園、宿泊施設完備の広い敷地342ha、リゾート開発されたものを健康・医療にアレンジし長期滞在で外科手術
■ ■ 県議団健康福祉部会の調査です。 テーマは県内医療格差を是正する方法を鹿児島県に学ぶことです。沼島や家島以外は基本的に陸続きの兵庫県、それでも但馬や西播は医療機関の経営安定は困難で、一人開業医と公立病院以外はほとんど医療機関は存在しない地域です。広域エリアに高齢化が加わったこともあり、診療報酬制度の見直しが行われようとしているが現状では、地域が求める慢性・回復期
■ 表題の森林に関する活性化を促進するため、全国道府県議会議員の会があります。正式名称は「森林・林業・林産業活性化促進地方議員連盟」。その年に1回の総会が行われました。兵庫県は当会に復帰して今年で2年目4名の森林・林業に関心を寄せる仲間と出席しました。 (敬称略) ■ 総会前の午前中に林野庁を訪問し意見交換と要望をさせて戴きました。訪問先は (敬称略)
■ 神戸学院大学現代社会学部(清原ゼミ 岡崎ゼミ 小川ゼミ)総勢70~80人が何度も養父市を訪れ、班ごとにテーマを決めて調査しレポートにまとめてくれた。 その発表会題して「神戸学院大学 地域おこしフォーラムINやぶ」~若者のちから、まちのたから、未来へのおくりもの~ 〇 パワーポイントを使って1班約5分、①子育てや女性目線、②行政の関り・情報発信、③それらの映像
婦人会の活動と位置付けは端的に言い表しにくい。 教育長の答弁では、下記のように位置付けられた。 ■PTAや老人クラブなどとともに独立した社会教育関係団体で、女性の教養と社会的地位及び福祉の向上、子育て支援、家庭応援、環境・消費者問題、あるいは国際交流など、多岐にわたる主体的な活動をする女性の会とでも言えようか。だから兵庫県の対応窓口は健康福祉事務所ではなく、産業労働部でもなく教育委員会
養父市には154区があるが、区長不在の地区もある。さて区長とはどんな立場か? 議員との違いは? 小学校区の区が集まって構成する自治協議会との違いは? ■ 端的な例は高知県大川村の議員のなりて不在の問題だろう。(大川村は人口374人 議員定数6名) 村役場はダム建設により湖底にある、即ち中心部は水没し高い尾根に人家があるらしい。議会制をやめて村総会(全員による意思決定)を提案したことがあった。現
■ 久々の空港推進協議会への出席です、実質兵庫県営の空港ですから県議の役割(つまり活用)ついては単なる顧問ではなく具体的な空港発展の施策(県事業)と連動して行わねばなりません。実は協議会の構成員は、豊岡商工会議所他但馬の商工会、区長会、婦人会、観光協会、3市2町など公的な99団体です。空港の利活用促進がやがて地域のためになる、そう信じて活動する応援団です。 ■ 空港の経営や、JAC
■ 兵庫県の登録文化財、養父神社の本殿は檜皮葺きです。(ヒノキの表皮から上向きに中心部側へ表皮を削って作る板・木は再生するらしい、厚みは30~50センチ、平均50枚重ね) ■ 株式会社友井社寺さんから聞きました。なんとも日本的な屋根材・工法ですねと感心しきりでした。養父神社の屋根は檜皮葺き建築では但馬一の面積らしいのです。 ■ 平成21年の台風災害で斎神社(養父とはカップル)
■ 平成30年度の養父市観光協会総会が行われました。 ■先ず観光協会の概要です 会員数156名、総収入2700万円(昨対1280万減地域創生交付金分) 固定経費1400万円、誘客事業費700万円、6支部への支出金350万円 観光交流人口153000人 道の駅但馬蔵の観光案内所来館者数35500人 HP閲覧数28万人 FBいいね数3600人
■ 自民党兵庫県連と県議団との共催で各種友好団体との政策セミナーを開催しました。講師はご存知宮家邦彦氏、そこまでいって委員会出演などで著名な外交安全保障 評論家です。 テーマは「急変する国際情勢と日本外交」北朝鮮の核放棄の可能性を探る話です。 トランプの性格:自己愛性パーソナリティー障害 北朝鮮:2400万人規模の超ブラックファミリー企業
■ 6月議会一週間前、恒例の議会運営委員会です。議題は、 企画県民部からの提出予定議案の説明 代表一般質問者数、登壇順序、請願意見書の期限 議席変更、常任委員・正副委員長の指名 など そして先の代表者会での決定を受けて、行財政改革調査検討委員会の設置が正式に決定しました。12名の委員で構成し6月議会最終日に立ち上げます。(自民7名、公明2名、県民連
■ 神戸新聞但馬支局主催の例会に参加しました。講師はルース・マリー・ジャーマン氏、著書もあり日本語も関西のおばちゃん風にうまい。外人だから気付く日本について捲し立てること90分ジャスト! 東京都の外国人新成人は5年で5倍に増加、新宿区46%、23区で8人に1人 訪日外国人数の急激な伸び、1900万2400万2030年8200万人(ハワイの人口150万人観光